2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« モナリザ丸の内店 Ⅱ | トップページ | 銀座 仲巳屋 Ⅰ »

2006年1月22日 (日)

厄払い

雪の中、溜池山王にある「日枝神社」に厄払いに行ってきました。前に一度行った事があるので、地下鉄から出た後、皆勝手知ったる。。。といった感じで迷いもせずある方向に向かって歩いて行ったのですが。。。ところがいくら歩いてもそれらしきものは見つからない。不安になった私達は近くに立っていた警備員のお兄さんに日枝神社の場所を聞くと、あっさり「あっちですよ」と全然違う方向を指差されてしまった。このお兄さん、場所からしておそらく首相官邸の警備の人だろうな。。。どうもありがとう!雪の中遭難せずにすみましたわ。

001遠回りをしながら辿りついた日枝神社の入口。エスカレーターなんかも完備されていて何だかとっても現代的。雪のせいか閑散としていた境内を抜けてお払い場所へ向かいます。ちなみに日枝神社、厄払いに予約は必要ありません(団体や法人の場合はいるみたいだけど)。注意力散漫なもので、申込書を何枚も間違え、その度書き直しながら申込みます。祈祷料は10,000円から。ここは他の神社に比べてちょっとお高めみたいですね。

周りを見ると私たち4人の他に、女性が一人。この女性も多分厄払いでしょう。前に来た時は家族連れやら何やらがいて大人数だったけど、今回は5人だけかな。時間、短くて済みそう。。。なんて考えていると巫女さんがやって来ました。お払いを受ける人の名前を一人一人呼び始めます。

が!巫女さん、私の名前を間違えた!!

私の苗字、もともとよく間違えられやすいのですが。。。読み方が難しいとかそういう類のものでは無くて、ただ本人の見間違え、字面で他のよく似た苗字だと勝手に思い込み、よく確かめずに間違えてしまうといったもの。私も自分の苗字に関してはかなり神経質になっていて、場所がどこでも相手が誰でも間違えた人には容赦致しません。しかも今回はちゃんと申込書にふりがなまでふっているのに!

「『る・み・おっ』ですっ!!」

思わず強い調子で言う私に巫女さんビックリ。しどろもどろになり、ついには頭が真っ白になってしまったようです。暗記していたであろう5人分の名前が吹っ飛んだらしく、私の友人の一人の名前が最後まで出てきませんでした。ビックリさせてしまってかわいそうかもしれないけど、でも仕方ないでしょ?だって縁起悪いじゃん。1万円も払って厄払いしてもらうのに、間違えたままの名前でお払いしてもらったら全然意味無いもの。神主さんは大丈夫かしら?もしお払い受けてる時に神主さんまで私の名前を間違えちゃったら、その場で叫んでお払い中断しちゃっていいの?それともその場は黙ってて、後でもう一度再祈祷してもらうの?でもお払いのやり直しなんて縁起悪いじゃん!と悶々としながらお払いを受ける事になってしまったのでした。

まあ、幸いな事にその後は何事も無く。。。強いて言えば神主さん、私の友人の住所が読めなかったのかみょ~な沈黙がありましたが、それ以外は何も無く祈祷終了。さ、これで厄も落ちたし一安心。一人一人に絵馬やら破魔矢、お酒など厄除けグッズ(?)をいただきましたが「紙袋小さくなったね~。前は祈祷料は一緒で、もっといろいろ入ってたよね。。。」というのが全員一致の意見。ま、いいんですけど。

002003004←荘厳で由緒ありそうな境内の後ろには近代的な高層ビル。前に浜離宮に行った時も思ったけど、何てミスマッチ!!

その後は雪の積もった境内をブラブラしたり、おみくじやお守りを買ったりしてました。先日浅草寺で引いてしまった凶のおみくじ。「今度こそ!」と引いたら今度は小吉。う~ん。。。微妙。「交際」の所に「気を許して飼犬に足を噛まれる」と書いてありました。一体誰だ!私にたてつくつもりなのは!!そして「縁談」は「『暴』を慎めば良縁」ですと。この私に「暴」ってのがよくわかりませんが、とりあえず今年はおとなしく行くことにしましょう。。。

005今回は受付で1000円のお食事券をいただきました。境内の片隅にある「つきじ植むら 山王茶寮」で使用することができるみたいなので、皆でお茶を飲むことに。私が食べたのは紫いものソフトクリームとカプチーノ。「つきじ植むら」と言えども「神社じゃね~」とあまり期待してなかったのですが。。。運ばれたソフトクリームは何だか固そうで、アイスの重みでヒビが入ってる。ソフトクリームと言うよりソフトアイス。期待せずに一口食べたら何と芋度が濃い!味も香りもさつまいも、って感じでこれがすごく美味しいのですよ。ちょっと幸せな気持ちに。。。友人が頼んでた黒ゴマのソフトクリーム。これもゴマ度が高く、一口もらったけどゴマ嫌いの私には香ばしすぎてキツかったです(もちろんゴマ好きの友人達は美味しいと言ってました)。

溜池を後にし、いざ銀座へ。バレンタイン用のチョコ、もう売ってるかな~とデパートをウロウロしてましたが、時期的にまだちょっと早かったみたい。バレンタイン期間しか置かないようなチョコを早く食べたいのに!残念です。。。

そうこうしているうちに今日の夕食場所「仲巳屋」の予約時間が近づいて参りました。。。

« モナリザ丸の内店 Ⅱ | トップページ | 銀座 仲巳屋 Ⅰ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厄払い:

» さいごのばんさんとやら [キリヌキとヨリヌキ]
今日は 昼時に デスクの対面に座っているスタッフから 「割引チケットあるんだけど、昼飯行かない?」と お誘いをいただいたので、 一緒に昼ご飯に出かけた。 日枝神社にある 山王茶寮 つきじ植むらの割引券。 なんと¥ 1,000 分。 しかも、ランチメニューでも利用できるということだった。 このオフィスにいるのも 明日が最後。 溜池山王に来ることなど 滅多になくなるだろうし、 ましてや 日枝神社まで足を運ぶことは ほとんどないだろうということで、 境内内のレ... [続きを読む]

« モナリザ丸の内店 Ⅱ | トップページ | 銀座 仲巳屋 Ⅰ »