ラ・ベットラ・ダ・オチアイ Ⅰ
4、5年振りくらいかしら。。。「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」のランチに行って参りました。予約方法なんてすっかり忘れてしまったのでネットでチェック。ランチは10時からお店の前で予約開始。並んだ順番に11:30~と13:30の回の予約を入れてくれるらしい。まだ人気あるのかしら?ちょっと気合入り過ぎかもしれないけど、9:20に友人と店の前で集合する事になりました。
当日9:20ジャストにお店に到着。友人は既に並んでます。その時点では全部で5~6組いたかな?冷たい風の強い中、ひたすら並びます。。。一応前の方には大きなストーブと椅子が用意されているのですが、吹きっさらしの場所であまり役にたたず。皆ガチガチ震えてるよ。9:30を過ぎた頃には行列はあっという間に伸び、角を曲がり最後尾は見えなくなりました。未だに人気衰えずってところかな。9:30前に来てよかった~
10:00丁度に予約が始まりました。私たちは3番目に並んでいたので当然希望時間11:30~の予約が取れました。さて、それまで時間を潰さねば。。。デパートをウロウロして11:30直前に戻ります。お店の前には既に人だかり。そして時間になると予約順に名前を呼ばれます。私たちは窓側の席に通されました。さあ、期待が高まってきました!
←オリジナルのテーブルペーパー。似顔絵、落合さんにソックリだよね。。。
土・祝日用のランチコースは1,890円と2,940円のプリフィクス形式の2コースのみ。私たちは前菜、パスタ、メインがついてくる2,940円のコースを頼みました。ここ、選べるお料理の数が多くていつもすっごく悩むんだよねえ。。。どれもこれもすっごく美味しそうなんだもん。定番メニューの他にも季節物?のメニューもたくさんあってさ、すぐには決められないのよ。そういえば去年の5月頃、ここのディナーで食べた「鶏の白レバームーススパゲティ」が忘れられないのです。私が今までに食べたパスタの中でNO1!と思えるほどの美味しさだったんだけど、それは今回メニューに入ってなかった。ガッカリ。。。まあ、それでも選択肢はまだたくさんあるんだけどね。結局私が選んだのは
・本日の前菜の盛り合せ
・スモークサーモン、エリンギ、ホウレン草と生クリームソースのスパゲッティ
・アンコウのグリル、小エビとホタテ入りトマトサフランソース
左はまず最初に出される「フォカッチャ」。1個私が食べちゃったので3個しか写ってないけど。コレ、結構評判はいいんだけど、実は今まで私、一度も美味しいと思ったこと無かったの。ところが今回出されたのはめちゃくちゃ美味しかった。もっちりシットリしてるんだけどフワフワなの。味覚のせいじゃないと思うんだよな~、なんで前とこんなに印象が違うんでしょうか?
右は「前菜の盛合せ」。欲張りな私はいろいろ食べたくて、いつも盛合せを選んでしまいます。見た目にも豪華でしょ?その上ひとつひとつ、どれもが美味しいんだよね。ブロッコリーひとつにしてもさ。この中で一番フツウだったのが上にあるサーモン。美味しいけど、この中ではフツウって事で。。。前菜だけでもかなりの満足感です。そうそう、隣のテーブルの人も盛合せを頼んでましたが、コースが違うと盛合せの内容がちょっと違ってました。じっとチェックしていた私です。。。
« 初めてのバトン | トップページ | ラ・ベットラ・ダ・オチアイ Ⅱ »
「グルメ(洋食)」カテゴリの記事
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅲ(2011.10.02)
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅱ(2011.09.27)
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅰ(2011.09.26)
- 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅱ(2011.09.19)
- お気に入りのアップルパイ♪(2011.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
るみねえが、ネットで味覚など衰えず
るみねえが、無かったの内容とか入ってなかった
直前とあまりとか選んだのは
るみねえは、ネットで無かったの小エビなどもっちり
生クリームソースなどをプリフィクスしなかったの?
投稿: BlogPetのるみねえ | 2006年1月30日 (月) 14時17分