渋谷でチョコ! Ⅱ
さて、昨日の続きです。
【お買上げ&評価】
ラ・テール
先日ご紹介した「炎のチョコレート」に似ていたので思わず目を留めてしまった、世田谷「ラ・テール」の「ショコラ・フール」。私はコンコースの方に出ていた出店で買ってしまったんだけど、Food Show に入っているお店ではプリンやチーズケーキも売っていて、これが又美味しそうなのよ。バラ売りのが無かったのでその日は諦めましたが、いずれ。。。。
結局買ったのはこの3つ。
ショコラ・フール(左上) (A)かなり甘いと思うけど、温めて食べても(温めすぎに注意!溶けてなくなります。。。)冷たいまま食べても美味しい。冷たくても舌触りがなめらかでとろけるのです。下に敷いてあるうす~いスポンジがちょっと気になる。これは無いほうがいいな。
ショコラ・オ・レ(右上) (A)ペースト状の物を想像していたら全然違った。柔らかいプリンのような食感の、チョコレートクリーム。フワフワしたソレに、マロンを刻んだものがたくさん入っている。味も甘味も薄め(でもミルキ~)なので飽きない。いい意味で裏切ってくれた一品でした。冷やしたらもっと美味しかっただろうな。
世田谷公園への道(生チョコ) (A)かなりネッチョリモッチリしていて、お砂糖のようなジャリジャリした食感がするし、甘味も強い。生チョコとしては邪道だろうな。。。でも個人的には好きさ!
レダラッハ
こちらのお店はもう有名ですよね。スイスのチョコレート屋さん、「レダラッハ」です。この時期のデパ地下ならどこでも、かなりの確立で入ってるんじゃないでしょうか?ここは既に詰合せになっている物しか置いていないので滅多に購入しないのですが、今回は何となく。。。この時点でチョコやらワインやら大荷物を抱えていたので、判断力が鈍っていたらしい。。。深く考えずに2種類も買っちゃった。試食させてもらった薄い板チョコタイプの「グランクルー」というのは苦くてダメだったので買わなかったけど。食感はパリパリしてよかったんだけどね。考えてみたらここのチョコは、前にも買った事があるけど、イマイチだったような記憶があるんだよな。かなり昔の記憶なので確かではないけど、あまり私向きではないみたいです。。。
トリュフ・プラリーネ(上) (B)定番の詰合せ。右上のチョコがちょっとダメだった。香りもガナッシュの味も。。。あとの3つはまあ、それなりに美味しい事は美味しいけど、でももっと違う種類のチョコを食べたかったかも。
ピコレッティー(下) (C)う~ん、これはハッキリ言ってダメだった。売り場のお姉さんは「見た目もお洒落で人気ありますよ」と言ってたけど。確かにかわいらしいチョコだけど、味がどれもこれもクセがあったなあ。。。この6粒の中で普通だったのが左上の1個のみだもんね。それってちょっと悲しいよな。。。
※るみお評価の基準(るみお味覚による、全くの個人的な感想です。ご了承下さい)
(A)オイシー!また買うとも!!
(B)フツーだな。。。
(C)もういいや。。。。。。。
« 渋谷でチョコ! Ⅰ | トップページ | 虚しいです »
「チョコレート」カテゴリの記事
- リンツ ショコラ カフェ 銀座店(2011.11.06)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅲ(2011.10.23)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅱ(2011.10.21)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅰ(2011.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 渋谷でチョコ! Ⅰ | トップページ | 虚しいです »
コメント