有楽町コパン・コパン Ⅰ
有楽町のJRの線路沿い、いつも夕方には大行列となっているお店が韓国料理屋さんの「有楽町コパン・コパン」です。いつも気になっていて、1年以上前だったと思うけどやっとの事で予約を取って行ってみたら、お料理もデザートも美味しいし、結構リーズナブルだったのよね。今回元同僚達との忘年会で、ちゃんこ鍋案がボツって韓国料理に行こうという事になったので、ここのお店を推薦してみました。忘年会シーズン&大人数なので大丈夫かな~?と思ったのですが、何とか予約が取れました。
私もコースは初めてだったんだけど、ビックリするくらいのボリューム。いや、一品一品の量はそれほどでもなく。。。っていうか、これ何人分よ!全然足りないじゃん!!って思っちゃうくらいなんだけど、何より品数が多いので。。。食べきれないくらいだったし、写真撮るのも大変でした。
「チョレギサラダ」「ナムル&キムチの盛合せ」「イカフェ」。この写真、真ん中のナムル&キムチですが、これで7人分よ!?最初テーブルの左右に分けて置かれたので同じものだと思ってたら、片一方がナムルでもう片一方がキムチ。これって一口分しかないじゃないの。これを7人で分けるのってあんまりじゃない?初っ端がコレだったので、お店を紹介した手前失敗したかな~と思ったのですが。。。。
「プルコギ」「マグロのカルパッチョ」。鍋は4種類の中から選択できます。前日までに連絡しなきゃいけないのにすっかり忘れてました。。。人数が一人減ったので、その連絡をした時に指摘されるまで気付かなかったよ。。。とりあえず何人かに聞いて、無難なプルコギにしようか、とは決めてたのにね。それにしてもプルコギなんて食べたの何年ぶりだろう。。。一時期ブームになってたよね、コレ。食べ方なんてすっかり忘れて、(鍋が焦げ付かないよう周りに張った)水の中にお肉をつけて食べるの?なんてアホな会話をしてました。焼いているうちにジャボジャボ水の中にお肉が落ちていくんだけど、「上に戻せば熱で水は蒸発するよ!」と構わずにガシガシ混ぜながら食べました。プルコギってこんなにワイルドな食べ物だったっけ?
「黒豚カルビのソウルサンチュ包み」「海鮮チヂミ」「チーズチヂミ」。この時点でかなりの食べ応え。。。何だかよくわからないけどこの黒豚カルビなんて、私3つくらい食べちゃったような気がする。。。別に人の分を取ったんじゃないよ。いらないと言うからもらっただけです。そのせいかかなり満腹感が。。。チヂミは5種類の中から2種選べました(人数が多いから2種類選べたのかも?最初は1種類って言ってたしね)。チーズもいいけど、この海鮮チヂミが美味しかったなあ。。。フワフワの卵焼きみたいだったのよ。具も溢れるほど入っていて結構気に入りました、コレ。
« クリスマスなのに天ぷら? | トップページ | 有楽町コパン・コパン Ⅱ »
「グルメ(エスニック)」カテゴリの記事
- 美味しい韓国料理が食べた~い! Ⅱ(2011.08.17)
- 美味しい韓国料理が食べた~い! Ⅰ(2011.08.16)
- 前々から気になっていた ソナム Ⅱ(2011.08.15)
- 前々から気になっていた ソナム Ⅰ(2011.08.14)
- ネパール料理 お座敷DINING tika(2009.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 有楽町コパン・コパン Ⅰ:
» モーションテーブル 6,490円 (旧価格:19,900円) [厳選500社の最新情報]
モーションテーブル
6,490円 (旧価格:19,900円) (全て税込)
下段の小テーブルが360度回転するので、スペースなどに合せてフレキシブルに使えます。圧迫感のないシンプルなデザインも魅力。
任務ご苦労様!!/[続きを読む]
コメント