鮨たなか Ⅰ
以前こちらで紹介させていただいたグルメマンガ「愛がなくても喰ってゆけます」。
全てのお店に心を奪われてしまった私達。。。日頃の活動範囲からかなり外れているにも関わらず、「よしながふみグルメツアー」と称して実際に何軒か訪れていますが「bagel」「イル・プリモ」「安斎」に引き続き、4軒目のお店は西荻窪にあるおすし屋さん「鮨たなか」です。
予約時間よりちょっと早めに着いてしまいました。まだオープン前だった為、のれんがかかっていなかったんだよね(写真は帰り際に撮ったもの)。あまりにも地味な外観だったので思わず通り過ぎちゃうところでした。住所から考えて「ここかな?」と半信半疑でうろついていた場所にバイト募集の貼紙を発見。それでやっと場所が判明したといった感じです。やっと17:00になり店内に入るとカウンターに通されました。こちらはお座敷が1つだけあるみたいなので、4名だったらお座敷だろうと思っていたんだけど違いました。。。でもカウンターと言っても角っこにL字型に座ったので、横並び一列ってわけじゃないからそんなに不便じゃなかったけどね。そうそう、周りのお客さんはほとんど常連さんっぽかったです。お料理はおまかせのコース(?)でお願いしました。何が出てくるか楽しみ~!
「真鯛の粗落ちを寒天で固めたもの」「平目のお造り」「煮だこと煮こごり」。確か写真の平目は2人前だったような気がする。それにしてもどれもこれも本当に美味しい。真鯛がたっぷり入った寒天もプリプリして味が濃いし(私好み)、煮だこもとにかく柔らかい。たこはもちろんワサビまで美味しいんだよね~。何を食べても思わずニヤけちゃうよ。。。
「ヤナギガレイ」「ヤリイカの煮付け」「焼白子」。これは全部2人前だったかな~?あまり記憶が無いんですが。ヤリイカの中には卵がたっぷり入ってました。ネットリした食感がクセになりそうです。そして白子!実は店内に入ったと同時にネタケースの中の白子に釘付けだったんだよね。。。でも周りの人達にはちゃんと白子が出てるのに、私たちにはなかなか出てこなかったの。常連さんの中にはお好みで食べている人もいたので、もしかしたら私達のコースには白子が入ってないのかも!と心配になって。。。思わずご主人に「私達に白子は出ますか!?」と問い詰めてしまい、「大丈夫ですよ。ちゃんとお出しします。今の焼き物が終わったら焼くのでもうちょっとお待ちくださいね」と笑われました。。。だってケースの中の白子の量がどんどん減っていくので心配だったんだもん。その後もことあるごとに「もうちょっと待ってくださいね」「もうすぐですからね!」と声をかけられ、恥ずかしかったわ。でもそこまでして待ち焦がれた白子はやはり絶品でした。周りはモッチリしてるんだけど中はトロトロだし。友人達に「さっきからずっと笑ってるよ」とからかわれっぱなしでした。だって美味しいから幸せなんだも~ん!これが笑わずにいられるかっていうの!
« 2006年11月の賛否両論 Ⅱ | トップページ | 忘れ物。。。 »
「グルメ(和食)」カテゴリの記事
- 中井貴一の焼いたお好み焼きが食べたいな。。。(2011.09.13)
- 走水名物を食す。。。(2010.07.12)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅱ(2010.07.06)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅰ(2010.07.04)
- 豪華和食ディナー Ⅱ(2010.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鮨たなか Ⅰ:
» 【1月31日販売終了!】 お急ぎください!誰でもラクラク収入を得る方法 [ど素人の主婦が稼いだ!カンタン・最強アフィリエイトノウハウ]
【1月31日(水) 販売中止決定!】 ラクラクネットで稼げちゃう、ブログ・HP・メルマガ作成不要!カンタン・最強アフィリエイトノウハウの秘密を知りたい方はお急ぎください!ロスタイム中?まだ間に合うようですよ!!
[続きを読む]
コメント