スイーツフェスタ 2007 Ⅳ
さて、楽しみにしていたクリスマスケーキの試食ですが。。。そりゃあパンフレットには「今年のクリスマスケーキをちょっぴり試食」とは書かれていましたよ?でも本当にこんなちょっぴりだとは思いませんでしたよ。。。出ていたのは真ん中の「シャポー ~貴婦人の帽子~」と左の「ホワイトツリー」。まだクレープシュゼットの実演中だったので、照明が暗く写真の写りは悪いですが。。。もう一種類「ノエル・カシス」もありましたけど。3種類だけ?クリスマスケーキって。
実際にいただくケーキはこんな感じ。この他にチョコレートが2種類ありました。ドリンクはウイスキーなんかも数種類あって、その中でもこのチョコに合う(中に入ってたんだっけ?)というオリジナルウイスキー(と確か言っていた)、「白州」と「MACALLAN」をいただきました。でもねえ。。。ケーキもチョコもウイスキーもフツーというか、期待が大きかっただけに期待ハズレな思いでした。かなり昔、前の会社の先輩と行ったクリスマスケーキの食べ放題は、ホテル西洋銀座をはじめとした超有名店のケーキが食べ放題だったんですよ。その素敵な思い出が残っていたせいか、それと比べちゃっているのかもしれないけど。。。でもそれを抜きにしてもちょっとこれはねえ。
このイベント3,500円だったんです。会場はホテルだったのでサービスなんかもちゃんとしているんだろうなと期待していたんだけど、当日のスタッフはイベント用の臨時増員スタッフだったのかしら?食器はガチャガチャさせるし、どこかでは何かをひっくり返す音はするし、かなりお粗末な感じ。何よりスプーンを配る時だったか移動させようとした時だったかは忘れましたが、口をつける部分を手で持っていたと同僚が怒ってました。もちろん使用前ですよ?その辺のところ、かなり雑なサービスだなあと私もかなり気になったけど。イベントの値段が値段だけに余計ね。
まあ、コース仕立てのスイーツが食べられる企画というのは斬新だと思うけど、もうちょっと何とかして欲しかったなあ、とかなり残念でした。
すごく楽しみにしていたイベントだっただけに、イマイチどころかかなりの消化不良感を否めないまま帰途に着いた私たちなのでした。何だかすごく寂しかったです。
あ、ホテルのクリスマスツリーはキレイでしたよ~
【おしまい】
« スイーツフェスタ 2007 Ⅲ | トップページ | あと2日! »
「スイーツ」カテゴリの記事
- 四角いシュークリーム「シューキューブ」(2011.09.25)
- 白い恋人ソフトクリーム(2011.09.10)
- 今年も ゆきやまーっ!(2011.09.06)
- カフェ マルコリーニ 二子玉川(2011.08.10)
- ラストチャンス(2011.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント