ぎんざ 力
前に会社を辞めた同僚と、ひょんなことから飲みに行くことになりました。同じ部署にいながらも業務は全然違うので、そんなに接点があったわけじゃなかったんだけど。一度ランチでも。。。と言いつつなかなか実現しなかったのに、会社を辞めてから飲みに行くことになるとは!
同僚の馴染みのお店だという銀座のおでん屋さん「ぎんざ 力(りき)」。風情ある佇まいのお店です(古めかしいとも言う。。。)。そういえば「おでん屋さん」ってすっごく久しぶりかも。ここ1~2年程ご無沙汰してるのでは。。。おでん、大好きなんだけどね。
「お通し」「牛すじ土手焼き」「フグの竜田揚げ」。おでん屋さんなんだけど、一品料理も充実していてどれも美味しいです。土手焼きもこってり濃厚!お酒がすすんじゃう味付です。お酒は日本酒や焼酎などいろいろあったけど、私達はほとんど焼酎を飲んでいました。
変わり種の「トマトのおでん」と、同僚オススメの「辛子蓮根」。トマトのおでん、初めて食べました。トマトは嫌いじゃないし、私はあまり違和感なく食べられました。ほのかなトマトの酸味と出汁がよくあって、なかなか美味しかったです。でも私がすごく気に入っちゃったのがこの辛子蓮根。辛子蓮根も初めて食べたんですよね。なんせここ2~3年前までは辛子もわさびもダメな女でしたから、辛子蓮根なんて名前を聞くだけで却下って感じだったんですが。でも蓮根に詰まったこの甘辛い独特の辛子がメチャウマ。辛子蓮根ってどこで食べてもこんなに美味しいものなの?メジャーな食べ物なの?ちょっとハマリそうな勢いです。。。ホント美味しかったな。
そして「おでん」。こちらのお店は関西風おでんなんだけど、しっかり煮込んであって味もしっかりしてます。何より!関西風なのにちくわぶがあるのが嬉しい~!ちくわぶって関東のおでんにしか無いって、私は大学生になるまで知らなかったのです。旅行先のおでん屋さんで、ちくわぶが無いと知った時の衝撃と言ったら!ショックで少し泣いちゃったくらいです。。。それくらいちくわぶ好きなのです、私。ブログでは初めて書いたかもしれないけど。前の会社で私のちくわぶ好きを知った先輩が、お弁当箱いっぱいちくわぶを煮てきてくれた事もあったな。。。とにかく私は好きなのよ!ちくわぶが!!話はズレましたが、こちらでいただく事ができて、そして美味しかったので幸せでした~。
「いなり&おにぎり」。久しぶりのおでん、大満足でした。その後も同僚の行きつけのスナック(おやじかよ!?)で一杯飲んで、かなりいい気分で帰途につきました。でも行きつけのお店や飲み屋があるっていいよねえ。私、そういうのってあまり無いからな。ちょっと憧れます。
今回、同僚といろいろ話せたのがすごく楽しかったな。今まではせいぜい世間話ぐらいしかしてこなかったけど、仕事や同僚の話、プライベートの事とか、すっごくしゃべったような気がする。中でも一つ、衝撃情報も教えてもらったし。。。聞いた途端私は「ムリ。ムリ。ぜったいありえない。ホントわかんない」を連発。軽くダメージを受けた私を見て同僚はちょっと嬉しそうでした。まあ同僚も「私も絶対ムリ。ありえない」と言ってましたけど。まあ、言うなれば「おまえ、のび太のくせに生意気だぞ~(byジャイアン)」といった心境でしょうか。1週間ほどそのショックを引きずっていた私なのでした(大げさ?)。その後会社で、その話に関連した事でプチ騒動が起こったのでちょっと焦りましたが、それも今はちゃんと落ち着いたし。よかった。。。
でもホント、人(←のび太)って見かけによらないね。今回痛切に思いました。(意味不明のまま終わってすみません。でもさすがにここには書けない。。。)
「グルメ(和食)」カテゴリの記事
- 中井貴一の焼いたお好み焼きが食べたいな。。。(2011.09.13)
- 走水名物を食す。。。(2010.07.12)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅱ(2010.07.06)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅰ(2010.07.04)
- 豪華和食ディナー Ⅱ(2010.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント