2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« かなり気に入ってます。銀のぶどうの「炎のチョコレート」 | トップページ | 衝撃映像。。。 »

2008年2月24日 (日)

チョコレート月間、終了~

さて、2008年に購入したバレンタインチョコ、ほぼUPし終わりました。UPしていないのはリピートチョコの「ステットラー」のパヴェ・ド・ジュネーブやトリュフ・パヴェダスカリデストリュフくらい。今年購入したのは結局、全部で11店舗15種類かな?思っていた程ではなかったな。。。

でもまだまだ欲しいチョコはたくさんありました。松屋銀座で見かけた嵯峨乃彩手鞠ショコラ貝合わせチョコ。平安チックな美しいチョコレートにとても惹かれたのですが、小さいBOXの手鞠の中のフレーバーが私好みでなかったので又後日に。。。と迷っている間に完売となってしまいました。又プランタン銀座に入っていたバニラシュガーの、バレンタイン限定商品だったらしいショコラドールもあっという間に売り切れちゃいました。買えないとわかると余計欲しくなってしまうんだよね。困ったもんだ。。。

フランスの有名チョコレートメーカーヴァローナの、丸い缶に入っていた粒状のミルクチョコレート、JIVARA。大好きだったんだけど、最近見かけないのです。板チョコなら売ってるんだけどね。。。お店の人に聞いたら、もう販売していないみたいな事を言われてショックです。あの味であの形状なのが良かったんだけどなあ。。。

そして購入こそしなかったけど、イロモノ(?)チョコもたくさんありましたよ。今や塩系のチョコは変りダネとは言えなくなってしまいましたが、日本の老舗しょうゆ蔵かめびし醤油から出したお醤油のチョコレート、SOY CHOCOLAT。又イタリアのLA MOLINAのチョコレートの中の1フレーバーペペロンチーノ(ホットチリ)は本当にチリ味です。「コレ、チョコかよ!?」と突っ込んでしまうほど。辛い物が苦手ではない私も口の中がカ~ッとしました。面白いから洒落で買うのはいいけど、ねえ。

それにしても日本にいながら世界各国のチョコレートが味わえるっていうのもいいんですけどね。昔フランスに行った時、ユーロスター(日本の新幹線みたいな高速列車の事です)に乗って、ベルギーかイギリスに抜けようと思ったのですが。ベルギーでチョコ三昧の日々を送るか、イギリスで観光をするかで迷ってしまって。。。。結局英語圏の方が安心かもと思って、イギリスの方に移動してしまった事がありました。今思うと英語だってロクに喋れないんだから、どうせだったらチョコ三昧の甘い生活を送ればよかったな。。。イヤ、イギリスもそれなりに楽しかったですが、ベルギーなんて滅多に行くチャンスがないじゃないですか。スイスもそうだけど、チョコの本場でチョコ三昧。いずれしてみたいですね。。。

まあとりあえずは、来年のバレンタインも日本でチョコを買いまくるぞ!

« かなり気に入ってます。銀のぶどうの「炎のチョコレート」 | トップページ | 衝撃映像。。。 »

チョコレート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チョコレート月間、終了~:

« かなり気に入ってます。銀のぶどうの「炎のチョコレート」 | トップページ | 衝撃映像。。。 »