2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« 今年分のチョコ、UPしますよ~ | トップページ | Mon Loire(モンロワール) »

2008年2月14日 (木)

日本橋三越で買ったチョコ

日本橋三越本店の7Fでバレンタインフェアをやっていたので、会社帰りに当然覗いて参りました。美味しそうなチョコがたくさんありましたよ~。

【お買上げ&評価】

私は初めて聞いた名前だったんだけど、「JOUVAUD(ジュヴォー)」というフランスのパティスリーが出店していました。何とこちらのチョコレートはフランスのショコラガイドブック「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」(チョコのミシュランガイドみたいなものなのかな?)で4つ星の評価をされたそうです(ちなみにこのショコラガイドブック、正確に言えば星ではなく板チョコの「タブレット」で評価を表すそうです。だからこの場合は「4タブレットのチョコ」と言うみたい。余談ですが)。そんな事を店員さんに聞かされたら、チョコ好きとしてはやっぱり買わないわけにはいかないでしょう?一番小さい3個入BOXを買ってみました。

001002ショコラ3個BOX  (A) ショコラガイドブックで絶賛されている4種類のチョコのうち、3種類が入っています。

パレ・オー・レ(左)・・・一番舌触りが滑らか(柔らか)で甘い。パレ・ヴァニーユ(真ん中)・・・バニラ風味。パレ・オ・テ(右)・・・ビターチョコの中には紅茶風味の生チョコ。

全体的にあまり癖が無く、上品で食べ易いチョコです。多分どの種類を食べてもイケるんじゃないかな~と思いました。焼き菓子や洋菓子などもあるらしいので、そっちも食べてみたいなあ。そうそう、チョコの入っている箱は段ボール素材を使っているので、使用後に段ボールにリサイクルできるそうです。地球に優しいお店なんですね。

いかにも高級チックといった雰囲気の、ベルギー「Pierre Ledent(ピエール・ルドン)」のチョコレート。あちこちのデパートで見かけましたが、実は日本ではバレンタイン時期にしかチョコは販売していないらしいです。これも一番小さいBOXを買ってみました。

003_2004_2トロワ  (A)  ノワゼットミルク(左)・・・プラリネをミルクチョコで包んだ感じ。クリスピーノワゼット・ノアール(真ん中)・・・ヘーゼルナッツの香りが香ばしい。まわりのビターがちょっと濃いかな?BOXでは中身を自分で選ぶことができないけど、バラでは同じようなタイプでまわりがミルクチョコのもあるんです。今度はそちらを食べてみたいな。キャラメルノワゼット(右)・・・2層になっていて、上層には流れ出てくるほどのキャラメルソースが詰まってます。美味しい。

今回のチョコは、どれもアタリだったな~。私の苦手なビター系も、チョコ自体が美味しいので苦味があまり気にならなかったもの。どちらも一見高級チョコっぽいですが、実は結構お手頃価格なのが嬉しいです。又買いたいな~。

※るみお評価の基準(るみお味覚による、全くの個人的な感想です。ご了承下さい)

(A)オイシー!また買うとも!!

(B)フツーだな。。。

(C)もういいや。。。。。。。

« 今年分のチョコ、UPしますよ~ | トップページ | Mon Loire(モンロワール) »

チョコレート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本橋三越で買ったチョコ:

« 今年分のチョコ、UPしますよ~ | トップページ | Mon Loire(モンロワール) »