teuscher(トイスチャー)
【お買上げ&評価】
スイスの老舗チョコレートメーカー「teuscher(トイスチャー)」。こちらのお店ではシャンパントリュフがあまりにも有名ですが、私は一度も食べた事が無いのです。昔、某有名店のシャンパントリュフを試食した時に、それがあまりにも激マズだった為、シャンパントリュフ自体にあまりいいイメージが無くなってしまって。。。それが今回日本橋タカシマヤの地下をうろついていた時に久々にお店が目に留まり、他店に惹かれるチョコがなかった為にこちらで購入してみる事にしました。特に流行りのお店というわけではないのに大行列。しかも皆さん、結構大きいサイズを大量買いして行くんですよね。。。決して安くは無いのにトイスチャーが義理チョコなの!?景気いいんだなあ。。。羨ましい限りです。
最初ギフトボックスの2個入りを買おうと思ってたんですよね。ところが店員さんとの会話の中で「自宅用なんです」と言ったら、「それならバラで簡易BOXに入れた方がお安いですよ」とアドバイスされ、その通りに購入。すると2個で50円も安いのです。店員さん!教えてくれてありがとう!!
お味の方はというと、今までに食べた事のあるシャンパントリュフと全然違いました。ダークはサッパリしたシャンパンクリームを、甘さ控えめのダークチョコレートで包んだ生チョコです。ほろ苦いけどサッパリしていて、なかなかイケるな。シャンパンは、シュガーパウダーのおかげで一層甘くクリーミーに感じます。私はこちらの方が好みでした。
シャンパンクリームはシュワシュワした食感で、ちょっと面白いです。どちらも洋酒独特のツンとした香りも味もせず、食べ易かったです。とても上品な味で気に入っちゃいました。
板チョコ・小(トリュフ) (B) 行列に並んでいる間にお店のパンフレットを見ていたら、板チョコを発見。せっかくだから「トリュフ、ミルク、ホワイトの3種類を買おう!」と盛り上がっていたのですが、すごく待たされている間に段々テンションが下がってきてしまい「別に何も今まとめて買う必要もないか。。。」と、トリュフのみを購入する事に。。。
美味しかったですよ。かなり甘めのトリュフチョコで、無難な味だけどちゃんと美味しい。でも板チョコとして考えるとな~。そんなに大きくないのに、何と840円!いくら何でもこれはちょっと高いよな~と感じてしまい、るみお評価はBにしちゃいました。
※るみお評価の基準(るみお味覚による、全くの個人的な感想です。ご了承下さい)
(A)オイシー!また買うとも!!
(B)フツーだな。。。
(C)もういいや。。。。。。。
« ORIOL BALAGUER(オリオール バラゲ) | トップページ | ナッツが好きな人にはオススメかも »
「チョコレート」カテゴリの記事
- リンツ ショコラ カフェ 銀座店(2011.11.06)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅲ(2011.10.23)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅱ(2011.10.21)
- ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅰ(2011.10.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは!
うーん、板チョコ気になりますが、
840円とは、、、wonkaよりも高いなんて。。。
板、というかバーというか、GODIVAの
500円のバー、あれはなんかお徳感があって、通るたびに
買っちゃいます♪
投稿: みぃや | 2008年2月20日 (水) 11時57分
こんばんは~
おお、wonkaチョコ!確か500円くらいでしたよね。
あれに比べたら断然!食べ応えが無かったです。トイスチャーの板チョコは。。。(笑)
GODIVAのチョコバーは食べた事無いかもです。
今度買ってみますね~
投稿: るみお | 2008年2月21日 (木) 01時44分