のんびり!?家族旅行 冬の京都 18 (鹿ケ谷山荘)
鹿ケ谷山荘のお料理です。
お刺身なのに、タレはお醤油ではなくナンプラー。。。こういうところが無国籍っぽくて面白いです。そして日本酒の中に入っている落ち葉が素敵♪前日調子に乗って昼も夜もお酒を飲んでしまった(量はそんなに飲んでないんだけどね)るみおままは、腰の痛みが悪化してしまったようで今日は禁酒してました。
季節メニューなのかな?湯豆腐が出てきました。予約の電話をした時にそれは聞いていて、個人的にはあまりお豆腐に興味は無いんだけど、一品だけだしまあいいか、という事で。両親はお豆腐大好きだしね。湯豆腐、久々に食べましたよ。フツーに美味しかったです。
残念ながらこちらのお店のお料理は、ロケーションやインテリア、全体的な雰囲気に比べたら、ごくごく普通です。目新しいメニューがあるわけでもなく、味も可も無く不可も無くといった感じです。お料理だけで言えばCPはあまり良くないかな。
別料金になりますが、コーヒーもあります。私はコーヒーの違いがわからない女ですが、コーヒー好きの方には評判がいいようですよ、ここのコーヒー。気候のいい時だと、外のテラスでコーヒーがいただけます。今回は12月だったので、さすが外に通されませんでしたけどね。でも食後に「よかったら外の景色をご覧ください」と声をかけてくれました。プティフールの1つはシナモンの風味がちょっとキツかったけど、クッキーの方は食感がポルポローネみたいで美味しかったです。
周りには本当に何も無いでしょ?夜は夜で、きっと月や星がよく見えてこれまた素敵なんだろうなあ。。。静か過ぎてちょっと怖そうだけど。そしてランチ以上にかなり高そうだけど。
先程も言ったようにお料理だけだとまずまずなんですが、お店自体がとても素敵なので、トータルで考えると結構オススメです。落ち着いてお食事ができるので、記念日のお食事とか、両親を連れていったりするとかなり喜ばれるんじゃないかな、と思いますよ。
« ころんだー! | トップページ | のんびり!?家族旅行 冬の京都 19 (Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House) »
「旅行記(京都)」カテゴリの記事
- のんびり!?家族旅行 冬の京都 22 (お土産)(2008.05.26)
- のんびり!?家族旅行 冬の京都 21 (お土産)(2008.05.25)
- のんびり!?家族旅行 冬の京都 19 (Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House)(2008.05.20)
- のんびり!?家族旅行 冬の京都 20 (南禅寺)(2008.05.21)
- のんびり!?家族旅行 冬の京都 18 (鹿ケ谷山荘)(2008.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« ころんだー! | トップページ | のんびり!?家族旅行 冬の京都 19 (Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House) »
コメント