ジャパンプレミア
先週、国際フォーラムで行われた映画アイアンマンのジャパンプレミアに行ってきました。同日同時刻に「おくりびと」の試写会も当たってしまって、どちらにするかすごく悩んだんだけど。。。ジャパンプレミアという言葉に惹かれて、結局こちらに決めてしまいました。
当日は主演のロバート・ダウニーJR.の舞台挨拶や、北島康介をはじめとする北京オリンピックのメダリスト達のゲスト出演があったり、かなり盛り上がっていました。カメラも随分入っていたし、こんな華やかな試写会もずいぶん久しぶりだったのでなかなか楽しかったです。
肝心の映画ですが。。。アイアンマンはアメリカのコミックが原作のヒーロー物なので、ハズす時は思いっきりハズしちゃうかも!?という心配をよそに、かなり面白かったな。アメリカではインディージョーンズを押さえて、今年の北米興行収入NO1となったそうですが、なるほどねって感じです。
いろいろ突っ込みどころはありますが、笑いあり、涙あり、激しいアクションありで2時間5分飽きませんでしたねぇ。今の世界情勢や問題を考えさせられるシリアスな場面もあり、世界の為によかれと思って開発してきた軍事兵器が実はテロ組織に流れ、弱い人々を逆に苦しめているという現実を知ってしまった主人公の怒りや絶望も、こんなご時勢だけにとてもナマナマしく感じられました。いかにもアメリカンコミックっぽいヒーロー物のノリのこの映画を、そんなシーンがピリリと引き締めていましたよ。鉄人28号を彷彿とさせるダサダサロボットは愛嬌あったし(超悪役なので見た目だけだけどね)、全体的にかなりスペード感のある映画でした。結構オススメです。
でも唯一友人と二人腑に落ちなかったのは、一番最後のシーン。エンドロールの後にちょっとしたシーンがあるのですが、全く意味がわからなかったのです。出てきた人も、アイアンマンに出ていた人だったのか、何か関連作品に出ている人なのか、それとも全然違う映画とのコラボシーンなのか。。。周りを見ると、ちゃんと反応している人もいたんですよね。笑ったり、歓声あげたり。一体何!?ダレ??あれだけが今も消化不良のままです。
ちょっとしたモヤモヤ感を残したまま新丸ビルのカフェig cafeへ移動し、お茶をしました。こちらではケーキだけではなく、軽食もアルコールもいただけます。おつまみセット(←いや、もっとオシャレな名前だったと思うけど)もあって、ワインと一緒に頼もうかな~と思ったらかなり量が少な目だったので止めちゃいました。
結局頼んだのはこちら。 「フロマージュマンゴー」「マンゴーソーダ」です。
ケーキはマンゴー度が高く、しっとり滑らかな食感でかなりイケました。が、ソーダはちょっと酸味が強すぎだな。ケーキが甘かったせいかはわかりませんが、結構酸っぱかったぞ。でもマンゴーの実が入っていたのはちょっと嬉しかったです。
話題の映画を見て、美味しいケーキを食べて、なかなか満足な1日でありました。
« ショコラティエ パレ ド オール | トップページ | OTONA GLICO (オトナグリコ) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- うみざるっ!(2010.07.27)
- 小泉今日子の老け具合にビックリ。。。踊る3(2010.07.18)
- 駅伝映画「風が強く吹いている」(2009.10.22)
- 「ラスト・ブラッド」と「チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ」を見てきました(2009.05.29)
- 後味の悪い映画でした。。。(2009.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント