フカヒレ尽くし Ⅰ
テレビで見て、一度行ってみたいと思っていたフカヒレ専門店 廣翔記。数あるフカヒレコースの中で私がチェックしていたのは、12品のフカヒレ料理が堪能できる「豪華フカヒレ極みコース」。通常13,980円のところ何と4,980円!2時間飲み放題付でも6,000円!!って、通常価格は一体どこから出てるのよ!とツッコミたくはなりますが、ひとまずそれは置いといて。友人達を誘って行ってみました。体調不良のメンバーが多い中(私も相変わらずの偏頭痛でした)、横浜中華街にあるお店へGO!
「フカヒレ煮こごり前菜の盛り合わせ」「気仙沼産・フカヒレ刺身」
早速運ばれてきたフカヒレ料理にテンション上がりますが、一口食べると。。。う~ん。。。普通だ。期待していたフカヒレのお刺身も、お醤油の味しかしないような。気のせい?
「気仙沼産・廣翔記特製極上フカヒレ姿高湯スープ煮込み」「伊勢えびのフカヒレチリソース」
最初にこんな事を書いちゃうのはあまりよくないかもしれないけど、今回のコースの中で一番美味しかったのが、この伊勢海老の海老でしたね。
ちなみに煮込みのフカヒレは一人前です(他のお料理はほとんど3人前)。味も食感もあまりインパクトなかったけど、気持ち的には「フカヒレ食べたぞ!」と思えた一品でした。
えっと、普通の蒸し餃子と小龍包でした。
今回何よりガッカリだったのが。。。
飲み放題の中に紹興酒も含まれていたのですが、友人が頼んだ紹興酒を一口もらったら。。。はっきり書いちゃいます。マズイ。こんなにマズイ紹興酒は飲んだ事ありません。常温のまま運ばれてきた紹興酒(グラス)は水で薄めたんじゃないかっていうくらい薄いです。紹興酒特有のパンチの効いた香りもクセもありません。ボトルの紹興酒もあったので、もしかしたらそっちは美味しかったのかもしれないけど。でも最初に飲んだ紹興酒がアレでは、怖くてボトルも頼めません。飲みきれるかどうかコワイもの。ワインもイマイチだったので、私はひたすらサワーを飲んでいました。そのサワーも2種類(←何だったか忘れた)以外は全て薄かったので、私には2種類を交互に飲むしかなかったです。
ちなみに飲みきらないうちに次をオーダーすると「飲み終わってから」と怒られます。まぁそれがルールなら従いますよ。でもそれなら頼んだらすぐに持ってきてね。頼んでから運ばれてくるまでにすごく時間がかかるから、早めに頼もうとしたんだからさ。
« サンシャイン国際水族館 Ⅱ | トップページ | フカヒレ尽くし Ⅱ »
「グルメ(中華)」カテゴリの記事
- 「中国料理 唐宮」のディナーコース Ⅱ(2010.08.03)
- 「中国料理 唐宮」のディナーコース Ⅰ(2010.07.30)
- 「中国茶館」の中華食べ放題 Ⅲ(2009.09.07)
- 「中国茶館」の中華食べ放題 Ⅱ(2009.09.04)
- 「中国茶館」の中華食べ放題 Ⅰ(2009.09.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
きょう、オーダーすればよかった?
投稿: BlogPetのるみねえ | 2009年7月20日 (月) 14時08分