2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« ミルキー風味のロールケーキ 「ミルキークリームロール」 | トップページ | 六本木イルミネーション »

2009年11月29日 (日)

半熟とろ~り。。。ではなかった「室町半熟かすてら」

以前品川駅のecute品川で見かけ、迷った末に結局買わなかった旬風の「室町半熟かすてら」。カステラなのに、中は半熟トロトロなんですよ。HPやちらしの写真を見るととろけ具合がすごいでしょ?レア好きにはたまらないナマナマさです。11/25から大丸東京店に期間限定で出店してするというので、実家に帰った時のおやつ用に買ってみました。

平日の夕方だったけど、15分くらい並んだかな?急いでいたのでちょっとイライラしたけど(見ていると明らかにお店の人の手際が悪かったので)。でも私が購入した後は行列は大丸の外まで伸びていたので、短い時間で買えてラッキーだった方なのかな?

001002室町半熟かすてら

家に帰ってさっそく切ってみると。。。アレレ?チラシの写真と全然違う!液体状にとろけてない!!

食べてみると、やはりギュッと詰まった普通のカステラの食感。もっとフワフワトロトロを想像していた私には大変ショックなものでした。ヒドイよ、コレは。。。

卵が濃くて、和三盆の甘さは上品で高級な感じはします。でも、食感が!生々さが!!「半熟とろ~り」を謳い文句にするなら(チラシに書いてあった)、これはちょっと納得いかないなと思っちゃいました。

食後に気付いたけど、少し温めて食べればよかったのかな?でも一応「生菓子です」と書いてあったしなぁ。。。

個人的には並んで1,260円で買うほどではないかなと思っちゃいました。期待していただけにかなりガッカリな一品でした。

大丸では12/1(火)まで販売しているようなので、興味のある方は購入してみてください。もしおいしい食べ方があったのなら、ぜひ教えて欲しいなあ。。。自分では多分もう買わないケド。

« ミルキー風味のロールケーキ 「ミルキークリームロール」 | トップページ | 六本木イルミネーション »

スイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 半熟とろ~り。。。ではなかった「室町半熟かすてら」:

« ミルキー風味のロールケーキ 「ミルキークリームロール」 | トップページ | 六本木イルミネーション »