2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« 「中国料理 唐宮」のディナーコース Ⅱ | トップページ | パンダおやじ! »

2010年8月14日 (土)

衝撃の事実!?

今日たまたま某外資系航空会社の自分の会員情報欄を見ていたら・・・

なんと私の国籍が「Afghanistan」になってる!

あ?ふ?が?に?す?た?ん?

そっかー、私ってアフガニスタン人だったのかーーー

じゃなくって!

私、関東で生まれ育った人が関西弁使っているのを聞くと非常に不快な気分になるのですが。。。(だって関西弁は関西人が使ってこそアジが出るんだと思う)

でもあまりの事に思わず

「なんでやねん!?」

とツッコんでしまい、そんな自分に自己嫌悪。。。

だってものすごくビックリしたんだもん。

それにしても中国とか韓国とかならともかく、なぜにアフガンなの?

単なる会員情報でも、国籍変更って結構手続きが面倒くさいみたいで。。。

なんでこんな事に???謎です。。。

« 「中国料理 唐宮」のディナーコース Ⅱ | トップページ | パンダおやじ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そっかー、るみおさんてアフガニスタンの方だったんだ〜!

きのうるみおと、変更しなかったよ。

無事「Japan」に戻りました^^

こういうことってあるんだね。ほんと何でだろう?不思議だね。なかなか出そうにない国名っていうのが更にびっくり。無事戻ってよかったね。

おひさしぶりぶりです~!!
超ウケますね!アフガン!!

>まあちゃん
>yuriさん

コメントありがとうございます。

最初発見した時は、PC画面を二度見ならぬ三度見しちゃいましたよ。
そして「もしかしたら『Afghanistan』って、【生粋の日本人】的な意味も持っているんじゃ???」と思わず調べちゃいました。
もちろんそんな意味などあるはずもなく。。。

「Afghanistan」は「亜富汗斯坦」以外の何物でもありませんでしたわ。。。

生粋の日本人って意味があるんじゃ?と考えて調べたというのが凄く面白い。笑ってしまった。ほんと面白い。

いやいや、マジでそう思ったんですよ。
私が知らないだけで、読み方も「アフガニスタン」じゃないのかも?なんてね。

そうそう、涼しげな暑中お見舞いどうもありがとうございました。

まあちゃん全然変わらないね^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衝撃の事実!?:

« 「中国料理 唐宮」のディナーコース Ⅱ | トップページ | パンダおやじ! »