お気に入りのアップルパイ♪
1年に1回くらいしか行かない二子玉川。去年はSHUTTERSに行ってきました。
スペアリブとアップルパイが有名なSHUTTERSは地元にもあるのですが、実は一回も行った事がないのです。代官山にもあるんだけど、「地元にあるのにわざわざ代官山で行かなくても。。。」なんて思ったりしてると、なかなかね。
そのSHUTTERSが二子玉にもできたと友人から聞いたので、これを逃すと一生行けないかも!(←大げさすぎ)と、平日のランチタイム(まだその頃プーだったの)に突撃してきました。
スペアリブもアップルパイも両方食べたかったので、どちらも入っている2,000円コースをオーダーしました。これは平日限定みたいですね。
「サラダ(豆腐と水菜)」「スープ(トマト風味だったかな?)」
まあ、これはごくごくフツーでした。
そして「スペアリブ(しょうゆ味)」「豆腐と水菜のトマトソースパスタ」
さすがにスペアリブは美味しかったです。お肉はトロトロに柔らかく、味が深く染み込んでいてウマウマ。お店の人に「ナイフ無しでも食べられるくらい柔らかいですよ」と言われたけど、さすがにナイフ無しでは無理でしたよ。。。味は8種類あるそうなんだけど、私がしょうゆ味を食べてるって事は、このコースのスペアリブはしょうゆって決まってたんだね、きっと(←もう忘れてます)。だって選ばせてもらえるんだったら、絶対にガーリックかマヨネーズ味を選んでいるハズだからさ。でもシンプルだけどしょうゆも美味しかったです。写真は2人前だけど、リブの大きさがバラバラなのがちょっと気になりました。。。分ける時にケンカになったら困るじゃないですか~(もちろん私の事ではないですよ!)
パスタの写真は、2人前だったかなぁ?多分1人前ではなかったような気が。。。味はフツーに美味しかったです。サラダとパスタの種類は日替わりだか週替わりだかで替わるみたいでした。
「アップルパイアラモード(チョコレート)」
食べ応えのありそうなアップルパイ。ソースは6種類の中から選ぶ事ができます。私はメープルシロップと迷った挙句、結局基本(?)のチョコレートに。
熱々でサックサクのパイと冷たいバニラアイスに甘いチョコレートソースが絡むと絶妙な味わいになります。お皿の上のナッツの食感もいいアクセントになっていて、すごく美味しかったです。
実は私、アップルパイってそんなに好きじゃないんだよね。シナモンがダメっていうのが大きいんだけど、でもクタクタしたリンゴが入っているパイよりは、ミートパイとかマロンパイの方が好き。でもたまに挑戦したくなっちゃうんだよなぁ。
このアップルパイは気に入ったぞ~~~
るみおままの手作りアップルパイ、マッターホーンのアップルパイに続いてお気に入りのアップルパイとなりました。
全体的なボリュームはそんなにあるわけじゃないけど、でもこれで2,000円だったらなかなか満足はできると思います。平日限定じゃなくて、土日もあればいいのになぁ。。。
« カフェ マルコリーニ 二子玉川 | トップページ | 前々から気になっていた ソナム Ⅰ »
「グルメ(洋食)」カテゴリの記事
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅲ(2011.10.02)
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅱ(2011.09.27)
- 「王様のレストラン」のレストラン Ⅰ(2011.09.26)
- 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅱ(2011.09.19)
- お気に入りのアップルパイ♪(2011.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント