四角いシュークリーム「シューキューブ」
中目黒に用事があった時に、ずっと気になっていたお店に寄ってみました。駅から歩いて5分ちょっとくらいかな?パティスリー カカオエット・パリというケーキ屋さんです。
前々から食べてみたかったスイーツがあるのですが、8月はお店が夏季休業中ということでずっとお預け状態だったのです。やっと念願かないました。
店内にはイートインスペースもあったけど、ちょうど愚弟も実家に来ていたので今回はテイクアウトのみで。
右がお目当ての「シューキューブ」。左が出たばかりの新作、メープルシロップ風味の「シューキューブ シロ デアーブル」です。1個360~380円。
一見昔流行ったハニートーストの様ですが、食パンではないのでハニートーストに比べたら全然小さいです。
一体何かというと、コレ、四角いシュークリームなんですよ。
四角いシュークリームといえばパティスリーブラザーズの方がメジャーなのかなぁ?種類も多いし。どこのお店が元祖なのかはわからないけど、まずは一番行きやすい場所のカカオエット・パリで買ってみようかなと思ってね。
中身はこんな感じ。
私が食べたメープルシロップの方。ちゃんとナイフで切ったんだけど、ちょっと汚くなっちゃった。これでは美味しさが伝わらないかもな。。。
シュー生地は結構しっかり目かな。中のメープルシロップクリームと生クリームの量も混ざり具合も絶妙です。思っていたよりメープルシロップ風味は薄かったけど、舌触りも滑らかでこれはウマイ!外側のビターなパウダーもいいアクセントになってます。
生クリーム&カスタードクリームの普通のシューキューブの方も一口もらったけど、やはりメープルの方が甘みが強いので、それと比べるとインパクトは薄くなっちゃうかな。
今回はシューキューブ2種しか買わなかったけど、どちらも家族には大好評でした。もっと食べたくなる、いい意味で後をひく程良い甘みがいいそうです。
ショーケースには美味しそうなケーキがたくさん並んでいたので、また他にも買いに行きたいなぁ。。。
« 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅲ | トップページ | 「王様のレストラン」のレストラン Ⅰ »
「スイーツ」カテゴリの記事
- 四角いシュークリーム「シューキューブ」(2011.09.25)
- 白い恋人ソフトクリーム(2011.09.10)
- 今年も ゆきやまーっ!(2011.09.06)
- カフェ マルコリーニ 二子玉川(2011.08.10)
- ラストチャンス(2011.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅲ | トップページ | 「王様のレストラン」のレストラン Ⅰ »
コメント