中井貴一の焼いたお好み焼きが食べたいな。。。
6月頃のことです。
映画を見に行ったら。。。中井貴一が焼いていたお好み焼きが美味しそうで美味しそうで。。。「夕食はお好み焼きが食べたいっ!」と駄々をこねたまではよかったけど、いきなりお好み焼き欲が出てきても、美味しいお店がわからないんだよね。有名なお店は何店かあるけど、時間が早かったのでオープンまで結構あるし、記憶にあるお店は昔の事すぎて今もあるかわからないし(場所もうろ覚え)、鉄板焼き屋さんは私的には失敗率が高いのでパス。
お好み焼き難民となりウロウロウロウロした挙句、東京駅の中にお好み屋さんを発見!
にしむら日和 銀座という小奇麗ですが、かなり狭めのお店です。
頼んだのはコチラ。
「明石焼」「どんどん焼き」
明石焼食べたのなんて、何年ぶりだろ~?お好み焼きは家でも作れるけど、明石焼きはお店でしか食べられないもんね。
でも久々に食べた明石焼きはかなりアッサリというか薄味。明石焼きってこんな感じだっけ?
そうそう、このおだしが別料金なのです。とりあえず(おだしを)1個頼んだら、お店の人に何回も「1個でいいの?」と聞かれました。別に明石焼き自体1皿しか頼んでないから1個でいいや~と軽く考えていたのですが、おだしって1人1個が基本なの?よくわからん。。。
「明太チーズ餅」「にしむら焼A」
にしむら焼にはAとBがあって、Bの方はAにチーズとそばor餅が加わった物だそうです。先に明太チーズ餅を決めてしまったので、被らないようにBはやめてAにしてみました。Aの中身はいか、えび、牛肉、たこ、帆立だそうです。
翌日は会社だったのでお酒も飲まず、ニンニクとかニオイのキツ目メニューを我慢したのも一因かな?皆何かテンションあがらないんですよね。「次これ頼もう~!」というワクワク感が全然わかないの。お店選び、ちょっと失敗したかなぁ。。。?
「五目肉野菜焼きそば」
麺がモチモチしていて、今日頼んだ物の中ではコレが一番美味しかったなぁ。お好み焼き目当てで入ったお店なのに。。。ちょっと悲しい。
いや、もちろんどれもマズくはないですよ。フツーです、フツー。でもフツーの割に、量が少なく値段が高い。そしてどれもこれもこんなに小さい(少ない)のに、1,000円超えのメニューが多いんです。
お腹も全然膨らまないし、そうそうに見切りをつけてお店を出ちゃいました。
これしか食べてないのに。しかもお酒も飲んでないのに(ソフトドリンクは頼みましたが)、一人3,000円くらいしたんです。鉄板焼き系のお店ならともかく、町のお好み焼き屋さん風のお店でコレって高くないですか?場所代込みなのかもしれないけど、でも納得いかないな。CP悪すぎ。多分もう行かないと思います。
あ、コーラはジョッキで来るので、飲みごたえあると思いますよ
« 帝国ホテルで優雅なブランチ | トップページ | 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅰ »
「グルメ(和食)」カテゴリの記事
- 中井貴一の焼いたお好み焼きが食べたいな。。。(2011.09.13)
- 走水名物を食す。。。(2010.07.12)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅱ(2010.07.06)
- 薩州濱田屋伝兵衛 Ⅰ(2010.07.04)
- 豪華和食ディナー Ⅱ(2010.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント