大銀杏は生きている。。。 Ⅱ (Brasserie雪乃下、Patisserie雪乃下)
さて、ランチは当然予約していないので(三が日だしね)、迷った挙句にBrasserie雪乃下へ。お昼にはまだちょっと早い時間帯だったので、お店は結構空いていたかな。前に訪れた時は「New years menu」しかなくてちょっと割高感があったのですが、今回は普通メニューだったので意外にリーズナブルでした。
「鎌倉野菜と牛すじ肉のとろとろ煮込みカレー御膳」
一見野菜たっぷりのヘルシーカレーですが、ルーをかけるとたちまちお肉たっぷりのボリューム感が出てきます。
お肉も文字通りとろとろに柔らかくて美味しかったな。最初はシチューみたいに(ルーが)緩そう。。。と思ったけど、食べてみたら全然そんな事無かったです。
ドリンクは付いてないけど、これで1,600円だったらとりあえず○。ちなみに友人達は牡蠣雑炊やステーキ(こちらは1,950円)を頼んでました。写真撮っておけばよかったな。
食後のデザートはここでいただくか迷った末に、結局1階のPatisserie雪乃下へ下りる事にしました。混んでいるかドキドキしましたが、まだ空いていたのでよかった!上も下もお店に入った時は空いていたのですが、食事をしている最中に人が増えてきて最終的には行列になっていました。どちらもタイミングよかったな。正月早々ラッキー♪
「宇治」「ショコラショー(M)」
どちらも初めてオーダーしてみました。
宇治は抹茶がすごく濃厚で、でもあまり苦くなくてほどよい甘みがすごくイイ。3種類のムースも美しいし、視覚も味覚も満たされる上品な一品です。下のタルト生地もサクサクで美味しかったです。
そしてショコラショー。。。ソルト&ペッパー付。サイズは2種類あったかな?もうあまり覚えてないけど、私好みの味ではなかったです。今度は素直に普通のドリンクにしようっと。
« 大銀杏は生きている。。。 Ⅰ (鶴岡八幡宮) | トップページ | 大銀杏は生きている。。。 Ⅲ (鳩土産) »
「旅行記(鎌倉)」カテゴリの記事
- 大銀杏は生きている。。。 Ⅲ (鳩土産)(2011.09.05)
- 大銀杏は生きている。。。 Ⅱ (Brasserie雪乃下、Patisserie雪乃下)(2011.09.04)
- 大銀杏は生きている。。。 Ⅰ (鶴岡八幡宮)(2011.09.02)
- 今年もやっぱり鳩詣 Ⅱ(2010.01.29)
- 今年もやっぱり鳩詣 Ⅰ(2010.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント