2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅱ | トップページ | 四角いシュークリーム「シューキューブ」 »

2011年9月24日 (土)

東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅲ

東京国際空港国際線旅客ターミナルビル内で唯一購入したお土産がコチラ。

001

以前某テレビ番組で絶賛されていた「甘ったれうどん」。1袋2人前で、230円也。

例え評判となっていても、この値段の物を送料かけてお取り寄せするのもバカバカしいじゃないですか。なのですっかり忘れていた私でしたが、たまたま空港内のお土産屋さんで発見したので購入してみました。確かもう1種類、新発売っぽい味のうどんもあったような気がするけど(激辛味だったかな?)、やはり最初は基本形にいっとかなきゃね。

帰って早速食べてみましたが、かなり弾力性のある歯ごたえ。コシがあるというと聞こえはいいけど、ちょっと固すぎるんじゃ。。。単に茹で時間が短かっただけかしら?そして何よりタレが濃すぎ!甘塩っぱいタレはコクがあって美味しいですが、でもこれだけコシのある麺に絡んでも目一杯主張する濃さ。濃い味が好きな私でも、かなり塩っぱいと思っちゃいました。

生卵を絡めて食べると、かなりマイルドになって食べやすくなります。でも今度は黄身の味が強すぎて、結局うどん本来の味が全然わからないかも。

なぜあんなにテレビで絶賛されて、品切れ状態になっていたのかちょっとわかりません。るみお家では家族みんな「フツーに美味しいね」という感想でした。わざわざお取り寄せとかしなくてよかった。

そして空港内でのスイーツ購入を諦めた私は、閉店間際の品川のecuteで無理やりお買い物しちゃいました。

002

何と前々から気になっていた広島県のパン屋さん、八天堂を発見!

こちらのお店ではくりーむパンが有名なのです。私、あんパンやくりーむパンみたいなパンは本来あまり好きではないのですが、テレビで見たまるでスイーツのようなこのパンには一目惚れ。一度食べてみたかったの。

それにしても灯台下暗し。。。東京に、しかもこんな近場にお店があったとは知らなかったよ。

早速購入!惜しむらくは時間が遅かったせいで、2種類の味しか残っていなかった事。もっといろいろ欲しかったのにな。

003

004

中身はこんな感じ!

左が「くりーむパン(カスタード)」、右が「くりーむパン(チョコレート)

これは目がやられるでしょう?中のクリームがふわっふわのとろっとろ。舌触りなめらかですっごく上品な甘さなんですよ。パンというより、クリームをそのまま食べている感じ。こんなくりーむパンならいくつでも食べられます。1個200円だから結構お買い得じゃないですか?これはまた買いに行きたいな~~~

そして行列のできるバームクーヘン屋さんとしてお馴染みのねんりん家がプロデュースした、新ブランド「ちいさなバームツリー」のお店がオープンしてました。オープンしてまだ1ヶ月たっていないので、遅い時間でも結構な行列でしたね。

005

15分ほど並んで購入したのがコチラ。

ちいさなバーム・ツリー(ショコラ&プレーン)」1個290円也。

箱入りもありますが、バラ売りOKなので1~2本からでも購入できるのがいいですね。

ちょうどGW時期だったので、店員さんも「帰省のお土産にお好きな数だけどうぞ~」と呼びかけていました。個別包装なので、確かにお土産には配りやすくていいかも。このまま1本だけ渡しても高級感はあるしね。反対に、自分用としてはかなり割高感を感じなくもないですが。。。

ねんりん屋のバームクーヘン。実は弟が友達の結婚式の引出物でいただいてきた、日持ちするタイプの方しか食べた事のない私(しかも開封して2~3日たっていた)。新しいバームクーヘンに期待は高まります。。。

006

007

中はこんな感じ。ちゃんと年輪ができてました。でも見た目はアメリカンドッグに似てますね。

丸くコーティングされているお砂糖部分がカリカリして美味しい!と思ったけど、肝心のバームクーヘンが。。。。全然シットリしてないの。口の中にモゴモゴ残って、なかなか飲み込めない感じ。あれ~~~???

いや、マズくはないんですよ?フツーのバームクーヘンなんだけど、「ねんりん家のバームクーヘン」と思って食べると、「あれ?この程度なの?」とビックリするというか。。。

いただき物として食べると嬉しいけど、1本290円で買うとなると、ヘタしたらコンビニデザートを食べた方が美味しいかも。。。というのが率直な感想でした。

« 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅱ | トップページ | 四角いシュークリーム「シューキューブ」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅲ:

« 東京国際空港国際線旅客ターミナルビル(ながっ!) Ⅱ | トップページ | 四角いシュークリーム「シューキューブ」 »