2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

リスト

  • 人気美容・健康BLOG

« 「王様のレストラン」のレストラン Ⅱ | トップページ | ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅰ »

2011年10月 2日 (日)

「王様のレストラン」のレストラン Ⅲ

マダム・トキのランチコースの続きです。

001

002

旬の桃の冷たいスープにコンソメジュレとイベリコ豚の生ハムを浮かべて」「長崎県五島イサキのポワレ 赤ピーマンのコンフィとタプナード、ドライトマトのジュ

桃の種類は確か白鳳と言ってたような気が。。。ヨーグルトのまろやかな味で一見デザート風なんだけど、生ハムとコンソメジュレが入っているので前菜感の方が強いです。なかなか面白い味わいでした。

イサキ自体は想像通りかなりアッサリでしたけど。このソースというかペーストがしっかりした味と食感で気に入っちゃいました。美味しかったです。

003_2

フォアグラと小エビを詰めた岩手花巻石黒農場のホロホロ鳥、エストラゴンの香るジュで

HPやお店にあったメニューでは、5,300円のコースだとメインのお肉はこのホロホロ子羊からチョイスできるようになっていたんですけど。

メインについては何も聞かれず、私達は強制ホロホロでした。まぁ私は最初からホロホロに決めていたので別に良かったんですけどね。人数多かったからかなぁ?でも普通は聞くよね?もしメンバーの中に鶏肉がダメな人がいたらどうするんだろ?って思っちゃいました。

でも味はすごくよかったな。お肉はとってもジューシー、ソースも絶品。フォアグラも海老も一緒に楽しめる贅沢な一品。今回のコースの中では一番気に入ったお料理でした。あ、そうそう。本来はジロール茸とねぎだったか玉ねぎが添えられているんだけど、私のねぎはブロッコリーに替えてくれていました。ありがとうございます♪

さて、楽しみにしていたデザートです!

こちらのデザートは単品のデザートかワゴンデザート、どちらか好きな方を選べるんです。単品の方も美味しそうなメニューがいろいろあるのですが、やはりここは初志貫徹。ワゴンデザートに決まりです。好きな物を何種類でもOKということなのでここは遠慮せず。。。全種類お願いしちゃいました。

でも私だけじゃないですよ~。3人も全種類頼んでました。1人は「食べきれないかもしれないから一口ずつ全種類ダメですか?」とお願いしてましたが、「物によっては小さく切ると形が崩れるからできません。。。」と断られてました。そこで諦めるかと思いきや、「食べきれなかったらるみおが食べるからいいよね」と結局全種類オーダー。。。頼むからいつも残した物の片づけ要員にするのは止めてくれ。。。

004_2

ワゴンデザート全種

全部で10種類かな?一口じゃダメなんて言うのでもっとボリューミーな物が来るかと思ってたら、それほどでもなかったな。もっとガッツリくるかと期待していたんだけど。

どれも普通に美味しかったけど、左の方にあるレモンケーキみたいな物がすごく懐かしい味で印象に残りました。プリンも美味しかったな。

これらのケーキは丸ごと全種類テーブルに運ばれてきて、その中から好きな物を選ばせてくれるんだけど(テンション上がります♪写真撮っておけばよかった。。。)、隣のテーブルでは運び終わるなり全種類説明してくれてたの。当然私達にもしてくれるんだと思っていたら、見事に説明ナシ。これは?って聞けばもちろん教えてくれるんだけど。。。例え全部頼むつもりでいても、でもちゃんと一通り教えて欲しかったよ。そこがちょっと納得いかなかったなぁ。。。何で私達には説明ナシだったの???

005

006

友人の中では一人だけ、単品デザートの「ミルフィーユ」を頼んでいました。ワゴンデザートに比べたらやはり見た目は美しいし、ゴージャス感がありますね。

他のテーブルで私が気になっていた桃のパフェを頼んでいた人がいましたが、かなり小っちゃかったです。私的にはワゴンで正解だったかな?

右の写真は、コーヒーと一緒にサービスされた「ギモーヴ&ドラジェ」。一応いただいたんだけど、元々あまり好きではないので(特にギモーヴ)とりあえずノーコメントで。

ずっと行ってみたかったマダム・トキ。メインのチョイスができなかったのと、デザートの説明が無かったのがかなり残念だったなぁ。。。あとこちらのマダムの評判が結構良さそうだったんだけど、私達には特に接触なかったんですよね。一見さんだからかなぁ?(友人は何度も行ってるんだけどね)

まぁ、ちょこちょこ残念な点はありましたが、でもお料理も美味しかったしお店も素敵だったのでそれなりに満足できました。今度はまたメニューが変わった頃にお邪魔してみたいです。

« 「王様のレストラン」のレストラン Ⅱ | トップページ | ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅰ »

グルメ(洋食)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「王様のレストラン」のレストラン Ⅲ:

« 「王様のレストラン」のレストラン Ⅱ | トップページ | ピエールマルコリーニでチョコの食べ放題がっっっ! Ⅰ »